[風帝伝説FIGHTER WEBへ戻る]
 
 て 

命巴昇力生惹遷(デールミッター) (でーるみったー)

【魔法】
遷系の7文字魔法。
ヒラガニア読みだと「めいはしょうりきせいじゃくせん」。
本編1話で、ギベルの街に使用された、「生命体エネルギー魔法」の1種。
黒の魔力(フォース)でギベルの街を包んだ。
ジャクロスの魔法がゼグマの髪に込められ、ゾルア、マーキュル、ヴァルの手によって、ドカニアルド各地で使われた。

生命体エネルギー化魔法

[←先頭へ]


ディーゲマーゼ (でぃーげまーぜ)

【神】
次元神。
「次元」を統制する。
未登場

[←先頭へ]


ディオ (でぃお)


【動物】
ウイングラード聖騎団のニルスの乗馬。
オス。
未登場

ニルス

[←先頭へ]


ティカ (てぃか)


【動物人】
9971?〜
下界巡察使の動物人(トラ)。
「面倒見のいいねーちゃん」。
下界巡察使なのだが、もっぱら、悪ガキ共の面倒ばかり見させられている。
未登場

下界巡察使

[←先頭へ]


ティキュア (てぃきゅあ)

【下界人】
ティキュア=グラッコロ
?〜9989
ライトの彼女。風船を持っていた。
リーディサーダに殺される。
未登場

[←先頭へ]


ティクターアラン (てぃくたーあらん)

【神】
時間神。
「時間」を統制する。
未登場

[←先頭へ]


ティコクオ宮 (てぃこくおきゅう)

【施設】
ロンドロンドガーデンプレイスの数あるバッキングミ神宮殿群のひとつ、遅滞神ティコクオスマスターを祀る神宮殿。

ティコクオスマスターオクレールチエンスッカー

[←先頭へ]


ティコクオスマスター (てぃこくおすますたー)

【神】
遅滞神。
バッキングミ神宮殿群のひとつ、ティコクオ宮でも祀られている。
登場:名前のみワルジャーク編

ティコクオ宮

[←先頭へ]


ティムール (てぃむーる)


【下界人】
ティムール=ジュワイニー
9978?〜
14才?。
「ROCK the ROSE」のメンバー。
マネージャー兼トライアングル。
ギシュア騎士団長の息子だが3文字魔術師。
ギシュア王立学院中等部。
冒険者だが現役の学生。
学校をサボっている分、学生以上に勉強していて頭がいい。
女性ファンが多い。
登場:「TOP SECRET LOVE」

ロックゾローズ

[←先頭へ]


ディルガイン (でぃるがいん)


【下界人】 【種族不明】
ディルガイン=ルンドラル=マッハー
9964.8.20〜9991.1.8?
黒獅将。
ワルジャークの4本足の1人。
後に黒獅魔将。
邪雷王十魔王団の1人。
ウイングラード領・ルンドラ島の若き領主だったが、ルンドラのウイングラードからの独立を熱望し、ワルジャークと接触。邪雷王シーザーハルトの思想に触れ、開眼。「ワルジャークの4本足」の一員「黒獅将」となり、禁断の魔法を用いて自らの身も魔獣と化す。
9985年1月7日、領主として、ウイングラードのドルリラ王との謁見の際、クーデターを敢行。
ウイングラード聖騎団のユクシとカクシを倒し、レルリラ姫をさらう。
このとき、領主の座を剥奪される。
9985年1月20日、ガンマに封印されるが、9989年2月1日、邪雷王に封印を解かれて復活。
「邪雷王十魔王団」の一員「黒獅魔将」となる。
ケンヤ、ガンマ達との3度の戦いの後、9989年9月19日、ガンマを倒すが、右手を犠牲にしたアーナに倒される。
9990年10月11日、ウイングラード王宮を襲い、全聖騎団を戦闘不能状態にして再びレルリラ姫をさらうが、翌年1月8日、クラークに倒される。
もともとは控えめな性格だったが、その身を魔獣と化してからは、一気に「抜け」、豪快で残忍、よく笑う男に豹変した。これは「魔王」を目指すという反動からくる、過剰な自覚によるもので、少し無理をしている。

登場:ワルジャーク編
「ワルジャークの四本足…黒獅将ディルガイン。
ルンドラの為、正義の為、ここに立つ!!」

邪雷王十魔王団ワルジャークの4本足ディンキャッスルルンドラディルガイン付人四人衆

[←先頭へ]


ディルガイン付人四人衆 (でぃるがいんつきびとよにんしゅう)

黒獅将戦術なんでも相談室室長「慈愛の爪リオナ」、
黒獅将直属大魔王能力保全協会会長「悪戯な鬣(いたずらなたてがみ)レーヴェ」、
ルンドラ領主秘書室専属秘書「知識の尾アサード」、
黒獅将直属特殊魔導器研究員「自由の牙シシーシシシシザエモン」、
の4人からなる、ディルガインの忠実な部下。
4人とも下界人。

ディルガインリオナレーヴェアサードシシーシシシシザエモン

[←先頭へ]


ティン (てぃん)


【人造人間】
ティン=マーレイハイト
光使聖。
天界五使聖の1人。
天界で進められていた人造計画において、120,019年前に造られた下界人のプロトタイプ。(男性型。)
「3つ目」と「3本目の手」も実験の産物。
開発責任者はクァン=リーシャン。
クーに別の感情が芽生え、計画から脱走。
2人で魔王退治などのハンター業で、生計を立てる。
その後、天界5使聖となり、活躍。
3つの目で敵を見切る天界最強の3刀流として恐れられる。
アークカイザーを倒し、死亡する。死後、その霊は光の精霊となる。
登場:本編5〜

天界五使聖マーレイハイト人造人間

[←先頭へ]


ディンキャッスル (でぃんきゃっする)

【施設】
ウイングラード島の西、ルンドラ島の中心地・ルンドラにある城。
ウイングラード領であるルンドラの、歴代領主の居城。
9909年3月、先代炎帝ルークは、この城に自らの剣と鎧と盾を封印した。

9985年1月、時の領主・ディルガインは、自らの身を魔王とし、かつてのルンドラの英雄・ワルジャークを迎え、この城を「ワルジャークの4本足」のウイングラードへのクーデターの拠点とする。
しかし、ケンヤとワルジャークの死闘によって大破。
ワルジャークの死後、ウイングラード王国の統治に戻り、再建される。
9989年に邪雷王十魔王団の一員としてディルガインが復活。再びディルガインの支配に置かれる。
しかし、アーナ&ガンマと、ディルガインの死闘によって大破。
ディルガインの封印後、ウイングラード王国によって再々建される。
9990年10月、またもディルガイン復活。
ディルガイン討伐の命を受けて旅だったクラークに、下った討伐作戦のひとつは「もうなるべくお城は壊さないでネ」だった。

ディルガインワルジャークの4本足ワルジャークルンドラルーク炎牙紅剣(エンガクウケン)クレナイフレイメールΣ(シグマ)

[←先頭へ]


デスマスター (ですますたー)

【肩書き】
レオジーク帝国の王となった者が名乗る、サードネーム。
転じて、レオジークの王をこう呼ぶ。

かつては、純血のレオジーク族がこの座を守っていたが、現在はレオジーク族の血は絶え、「デスマスター」の座はアークカイザーが血を問わず決めるという、名目だけのものとなっている。
また、実質上の実権はアークカイザーにある。

レオジーク魔界宮ゼグマ

[←先頭へ]


鉄槌霊 (てっついれい)

【霊】
鉄槌に宿る霊。
もしくは鉄槌の姿をとる事の出来る霊。
ミトラカが該当する。

ミトラカ

[←先頭へ]


てのびマン (てのびまん)


【種族不明】
天文学的に手を伸ばすことが出来るという架空のスーパーヒーロー。
小さい子供に次元の限界を説明する際、よく引き合いに出される。
未登場

[←先頭へ]


転移魔法 (てんいまほう)

【魔法】
生命体、霊、物体、力源など、あらゆるものを転送する事の出来る魔法の事。
召喚魔法の対極にある魔法とも言える。
これを自らにかける魔法が「移動魔法」。
高等な移動魔法が「移界魔法」。
転送先を未来に設定する魔法が「時空転移魔法」である。

移動魔法移界魔法時空転移魔法魔法転送召喚魔法

[←先頭へ]


天界 (てんかい)

【別名】
天界(エリシオン)の別名。

[←先頭へ]


天界五使聖 (てんかいごしせい)

【団体】
コードネームは「F−SAVER(エフセイバー)」。
12万年前の天魔大戦時、アークカイザーを倒すためにリードセイガーによって結成された5人の天使や天界人の事。
エンカ、カミイ、クー、ティン、アスフォートの5人。
アークカイザーやシャドーバハムートの封印に成功した。その魂は死後、精霊となる。

エンカカミイクーティンアスフォートエフセイバー五使聖

[←先頭へ]


天界人 (てんかいじん)

【種族】
エリシオン人とも言う。
天界で繁栄を続ける人種。
現在は約3千万人いる。
ゼプティム界の「人間」の元祖。
同じく天界に住む「天使」との最大の違いは、生殖機能を有する事にある。
神から生まれた天界人と、天界人の親から生まれた天界人の2種類がいる。
神から「神の使い」の属性を魂に刻まれた者は、神界に移界可能。

天界(エリシオン)エリシオン人

[←先頭へ]


天界庁 (てんかいちょう)

【施設】
天界神リードセイガーの直属機関。
天界の中心都市キングホーンにある、天界全域を掌握する機関である。
下界防衛公団を公認はしているが、完全に別機関。

リードセイガー天界(エリシオン)キングホーン下界防衛公団

[←先頭へ]


天使 (てんし)

【種族】
聖神に直接造られた使いのうち、生殖機能を持たない者の事。
天魔のうち、悪魔でない者。
主に天界や神界に住む。
現在、天界には約2万人いる。
1人1人、神が気のおもむくままに造るので、各自異なった特徴を持つ。
ほとんどが神から「神の使い」の属性を魂に刻まれているので、自由に神界に移界出来る。

天魔悪魔天界(エリシオン)

[←先頭へ]


テンジクアントラー (てんじくあんとらー)

【頭部アイテム】
アーナが頭にはめている角(つの)。

アーナアルシャーナ

[←先頭へ]


天翔樹の葉 (てんしょうじゅのは)

【アイテム】
天翔樹という樹の葉。場所もしくは方角を念じて投げると、半径500ナメトル以内ならどこでも移動できる。
ドゥークデモアーのエメラルドを介して機能を増幅させることにより、移動可能距離を大幅に延ばすことも可能。
黒いが、使うと白くなる。
雑貨屋などで約500アホで購入できる。

ドゥークデモアーのエメラルド

[←先頭へ]


転職 (てんしょく)

【行動】
称号の登録を変更する事。
登録機関(国王や神官など)に手数料としての納税が必要となる。

[←先頭へ]


伝説の風 (でんせつのかぜ)

【風帝能力】
「Φブリーズ」ともいう。
風帝がブルーファルコンを作動させている間、常に吹き続ける風。
フウラは風帝の時代、常にブルーファルコンを作動させっぱなしにしていた事から、人々の間で「風帝の現る所必ず風が吹く」という言い伝えができた。
自然が風帝に答える、ごく普通のそよ風である。
「Φゲイル」「Φブラスト」など、次の段階への前提としても使う。

7つの風

[←先頭へ]


転送 (てんそう)

【現象】

(1)転移魔法で対象を送る事。

(2)その他、通常の意味での「転送」。

転移魔法

[←先頭へ]


天舞の風 (てんぶのかぜ)

【風帝能力】
準風帝や風帝が使用できるブルーファルコンの力の一つ。
意志によってカミイが承認し、作動する。
この風をまとう事で飛行できる。
風帝の飛行手段には、他にブルーファルコンウイングもあり、併用される事もある。

ブルーファルコンウイング7つの風

[←先頭へ]


天魔 (てんま)

【種族】
天使と悪魔の総称。
どちらも神より生まれ、生殖機能を持たない。

天使悪魔

[←先頭へ]


天魔大戦 (てんまたいせん)

【イベント】
約12万年前に起こった、天界と魔界の大戦争の事。
大戦終盤にリードセイガーに投入された天界五使聖により、シャドーバハムートとアークカイザーが封印され、天界の勝利となる。

[←先頭へ]


風帝伝説FIGHTER WEB
LEGEND OF THE WINDMASTER ―――FIGHTER―――

(C)XER0-XEXIM,SUZUNOYA-ZX ORIGINAL

Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)