[風帝伝説FIGHTER WEBへ戻る]
 
 ね 

ネーミア (ねーみあ)


【動物】
トムテの母親の竜。ネシ湖の湖畔に住むネッスー。エウロピアのポンドル出身。
夫のトムテと「ウルズリー&ネーミア金属加工店」を営んでいる。
竜医スモレットの診療のもとで不妊症の治療に取り組んでいる。
登場:ワルジャーク編
「気を付けてね、あなたは私たちの大切な息子…」

[←先頭へ]


ネオガーザム (ねおがーざむ)


【魔界人】
ガーザム=タワケーナ=ネオ
132,989才。
赤刻法者(シャッコクウォーロック)。
現在の魔界宮ができた頃からアークカイザーに仕えるじじい。
ゾルア、ゾルザム、ゾルノスの師匠。

魔界人として生まれ、若い頃に大魔導ガーザムとして名を馳せる。
レオジーク族に迎えられて「ネオ」のサードネームを得てからは、レオジーク族を魔界の覇者とするために働くようになる。
配下の賢者たちとともにアークカイザーを魔界に復活させて魔界宮に降臨させ、天魔大戦の発端となる。
以後ずっと、アークカイザーの下で働き、今に至る。
登場:本編5〜
「たわけぬなよ たわけが!!」

ガーザムネオの儀式

[←先頭へ]


ネオゾルク (ねおぞるく)


【魔界人】
ゾル=ゾルク=ネオ
魔界人ルーイ族。
故人。
アークカイザーの元側近。
ゾル3兄弟の父。
アークカイザーの姿を模して造った量産魔道兵器「リ・アーク」による下界侵攻を企図するも、失敗。
アークカイザーの命により処刑される。
未登場
「ようこそ冒険者諸君。私の名前はネオゾルク。」

ゾルクネオの儀式

[←先頭へ]


ネオの儀式 (ねおのぎしき)

【イベント】
魔界で名を為した魔界人が、時の権力者より「ネオ」のサードネームを名乗ることを許され、本人もそれを望むと行われる儀式。
「ネオ」のサードネームを名乗る慣習は、旧魔界創世記より残る慣習である。

ネオガーザムネオゾルク

[←先頭へ]


ネコア (ねこあ)


【動物】
ゾルアの飼い猫。
ゾルアが留守の時は野良猫。
勝手な主人だが、実は、結構かわいがっているらしい。メス。
エルティアは「ネコアさま」と呼んでいる。
未登場

[←先頭へ]


ネシ湖 (ねしこ)

【湖】
ウイングラード本島の北部のスコトラ地域にある湖。ネッスーと呼ばれる数多くの種類や数の竜たちが暮らしている。湖畔にはネシンヴァネスの村がある。

[←先頭へ]


聖玉輪(ネックサークル) (ねっくさーくる)

【装飾アイテム】
ケンヤが首にしている輪のこと。
ブルーネイル王家を証明する非常に古いアイテムであり、フウラ以降、風帝の直系は必ずこれを代々受け継ぎ、装備している。
首にするものだが、ゼファーは何を思ったか腕に装備していた。
中央の大きな円形の聖玉の左右にある三日月に似た形状の部分は、風帝になると何故か無くなる。
カミイの意志と何らかの関連があると言われる。

ケンヤ風帝一族ブルーネイル

[←先頭へ]


ネッスー (ねっすー)

【生物】
ネシ湖に暮らす様々な種族の竜の総称。竜の一種族の名前というわけではない。
湖竜(こりゅう)とも呼ばれている。

[←先頭へ]


ネノン (ねのん)


【下界人】
〜9982.07
騎皇妃。
レルリラ姫の母。ドルリラの夫。レルリラ姫が6歳の頃に死去。
登場:名前のみワルジャーク編

[←先頭へ]


年表 (ねんぴょう)

▼ゼプティム界年表

[←先頭へ]


風帝伝説FIGHTER WEB
LEGEND OF THE WINDMASTER ―――FIGHTER―――

(C)XER0-XEXIM,SUZUNOYA-ZX ORIGINAL

Wordsworth - Version2.6.0 (C)1999-2002 濱地 弘樹(HAMACHI Hiroki)