ときどきある質問
ふにゅ

ときどきある質問:「ぜろぜくしむ」ってどういう意味?
(2013年10月更新)


 私のペンネーム兼ハンドルネーム・ぜろぜくしむは「XER0-XEXIM」と書きます。
 これは「X ZERO - X EXISTENTIALISM」の略です。
 つまり「未知なる無・未知なる実存主義」という意味です。

 実存主義を象徴する言葉として、哲学者サルトルの言葉に「実存は本質に先立つ」という言葉があります。
 いろんな理屈より、そこに何かが存在する事実のほうが先立ってるよね、という意味です。
 無から存在が生まれます。
 その無にもその存在にも、そのどちらにも、理屈はあとからついてくるものなのです。
 すべてに様々な可能性があり、未知なるものなのです。
 それが「X ZERO - X EXISTENTIALISM」、つまりXER0-XEXIMです。

 この理屈はあとになってでっちあげました。うわー、自分でも恥ずかしい><
 ときどき「ぜろぜくしむってどういう意味なの」って聞かれたのですが、意味なんか特になかったので、「意味はないです」って言ってたんです。
 でもあるときでっちあげようと思って、あとでいろいろ調べてそれっぽい意味をでっちあげてしまったんですw
 そしたらもう「ぜろぜくしむってどういう意味なの」って聞かれたときに、このでっちあげたことを言うのも言わないのも、実に、もやもやするのでしたwww

 まあ哲学者っておもしろいこと考えますよね。

 ちなみにXER0-XEXIMの「XER0」の「0」はオーじゃなくてゼロです。
また高校時代は、ぜろぜくしむを「XER0-XEXIM」ではなく「0-XEXIM」と表記していました・・・(遠い目)


ふにゅ

ときどきある質問:「すずのやぜくろす」ってどういう意味?
(2013年10月更新)

 ぜろぜくしむのサークル名でありHPの名前でもある「すずのやぜくろす」。

 すずのやというのは私の育った故郷・松阪の名所です。
 江戸時代の国学者・本居宣長(1730〜1801)の書斎のことです。
 ここには鈴がかけられていて「鈴家(すずのや)」と呼ばれました。
 いまは松阪市の松阪城跡(松阪公園)に移転し保存されています。
 鈴屋(すずのや)のある松阪公園では子供の頃よく写生大会に参加しました。思い出の場所です。

 ぜくろすというのはなんでしょうねえ。仮面ライダーみたいですねえ(すっとぼけ)。
 当初は「すずのやぜろっくす」というサークル名だったんですが、こっちのがいいなあと思って変えました。


戻る


風帝伝説FIGHTER WEB
LEGEND OF THE WINDMASTER ―――FIGHTER―――

すずのやぜくろすPC版